クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

沖縄産ラム「ONERUM」の第6弾商品、多良間島の黒糖を使った『TARAMA ISLAND RUM』を発売

商品情報

沖縄産ラム「ONERUM」の第6弾商品、多良間島の黒糖を使った『TARAMA ISLAND RUM』を発売

PR情報 : 瑞穂酒造株式会社

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

沖縄の酒造所、瑞穂酒造(沖縄県那覇市 代表取締役 玉那覇美佐子)が主宰する、170年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、沖縄のさとうきびを主原料とした「ラム」をつくるプロジェクトチーム「ONERUM(ワンラム)」は、第6弾商品として、多良間島の黒糖を使用したラム「TARAMA ISLAND RUM(タラマ アイランドラム)」を開発。

2022年11月15日(火)より全国の取引先にて随時発売します。初回800本限定でリリース予定です。


沖縄産ラム「ONERUM」の第6弾商品、多良間島の黒糖を使った『TARAMA ISLAND RUM』を発売

フルーティーな香味のTARAMA ISLAND RUM

フルーティーな香味のTARAMA ISLAND RUM

瑞穂酒造は、170年余の歴史の中で、先人から受け継がれてきたフロンティアスピリッツのもと、人、自然、微生物と共生しながら、沖縄だからこそ、瑞穂酒造だからこそできる酒造りに、積極的にチャレンジしてまいりました。
ONERUMの取り組みのひとつであるSingle Island Series(シングルアイランドシリーズ)では、離島8島でつくられている黒糖を使用し、各島の風土や生産方法の違いから生まれる黒糖の個性を引き出したラムを開発します。

シリーズ第6弾となる「TARAMA ISLAND RUM」は、石垣島と宮古島の中心に位置する「多良間島」の黒糖をふんだんに使用した贅沢な造りのラムで、島の魅力をラベルデザインで表現しました。
蒸溜廃液(ダンダー)を発酵工程に再利用するダンダー仕込みを改良し、実施した世界的にも珍しいラムで、このサスティナブルな製法により、フルーティーな香味が醸し出されました。

その香りからは、バナナや桃、ライチなどの圧倒的なフルーツ香や、ヨーグルト、焼き菓子の様な甘香ばしさが感じられ、豊かな香りに包まれます。
楽しみ方としては、シンプルにストレートやロック、ソーダ割やトニック割でも美味しくいただけます。代表的なラムカクテルであるダイキリでは、甘味と酸味が心地よく、フルーティーな香味が際立つほか、ほのかに搾りたてのさとうきびジュースの様なニュアンスも、感じられます。
是非お好きなラムカクテルでお楽しみください。

多良間島に由来した香りや味わいを自由にお楽しみください。

商品情報
商品名 TARAMA ISLAND RUM
原材料 黒糖(沖縄県産)
酵母  沖縄県本部町の桜の花から分離したさくら酵母
アルコール度数 41%
発売開始日 2022年11月15日(火)
小売参考価格/容量 3,630円 (税込)/500ml
特記事項(限定数量など) 初回800本限定
参考URL https://onerum.jp/
蔵元情報
蔵元名 瑞穂酒造株式会社
所在地 
〒903-0801  沖縄県那覇市首里末吉町4-5-16
代表銘柄 
瑞穂(みずほ)
蔵元の紹介 
琉球国王尚泰王即位の年、1848年首里の地で創業。170年余の歴史の中で、先人から受け継がれてきたフロンティアスピリッツのもと、人、自然、微生物と共生しながら、沖縄だからこそ、瑞穂酒造だからこそできる酒造りに、積極的にチャレンジしてきた。
「一口で沖縄の魅力が伝わるクラフトジン」をコンセプトに、沖縄のさくら酵母仕込みの泡盛を使ったジン「ORI-GiN1848」シリーズも展開。ロンドンで50年以上に渡り開催されている酒類の品評会・インターナショナル ワイン&スピリッツ2021にて、3アイテムがゴールドを受賞、3部門8アイテム受賞している。
お問い合わせ先情報
会社名 瑞穂酒造株式会社
住所 
〒903-0801  沖縄県那覇市首里末吉町4-5-16
電話番号 
 098-885-012  
HP https://mizuhoshuzo.co.jp/

この記事は【瑞穂酒造株式会社】からいただいた情報をもとに制作・配信しています。

Share

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

関連記事