クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

4月のおすすめ熟成焼酎|いいお酒は早いうちに! 新社会人におくる、手頃でおいしい熟成焼酎
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

新社会人のみなさん、新しい職場はいかがでしょう? 社会へのデビュー、本当におめでとうございます! SHOCHU NEXT編集部がひとつ(だけ)アドバイスできるのは、「なるべく早いうちからいいお酒を飲んでください」ってこと!(もちろん20歳以上ですよ!) いいお酒は悪酔いしづらいし、適量飲むと十分だなと思える……。それは我々編集部員が体を張って得た実感だからです。“一杯目は全員ビール”なんて同調圧力も、安く手早く酔っぱらえるお酒をたくさん飲んでアルコールに強くなるべし、なんて教えもそろそろ過去の遺物です。

お酒も食事も、おいしいものから覚えるほうがいいに決まっています。自分に合うよいものを選べることは、大人の特権ですからね! 財布にも優しくて(720mlで1000円台)、もちろんおいしい! そんな熟成焼酎が今、たくさんあるんです。フレッシュなみなさんにぜひ飲んでほしい、そんなおすすめをピックアップしました。


新社会人におすすめしたい米の熟成焼酎

おすすめの熟成焼酎 01 
〈山翡翠〉 尾鈴山蒸留所

深緑色のラベルにぽってりと版画字で書かれた「山翡翠」。読み方はこれで「やませみ」。(さらりと読めました?)この春で社会人10年目、鹿児島出身だというのに、まだまだ焼酎ビギナーの私……。正直なところ、日本酒の方が飲み慣れてる分、米焼酎は香り・味ともに挑戦しやすいよ!と編集部内で薦められたのが、この〈山翡翠〉。とは言いつつ、焼酎だし、あのツ~ンとした香りが先に来ちゃうのかなとか思っていたのですが……いざ、口にふくむと、ふんわりとした中にキレのある米の香り。ツンとしない上に、後味もあっさりで、風味がスッと引いていく。だから飲みながらパクパク美味しいごはんを食べられちゃいます。おうちの晩酌タイムに、ふわふわのだし巻き卵&ピリリとした大根おろしと一緒に飲んだらとてもおいしかったです!ぜひお試しあれ!(編集部MT)

山翡翠
貯蔵 3年
度数 25度
原材料 米・米麹
蒸留 常圧
蔵元 尾鈴山蒸溜所  WEB→
所在地 宮崎県児湯郡高鍋町

おすすめの熟成焼酎 02
〈完がこい シェリー樽熟成〉 豊永酒造

地元・熊本産の米を使って焼酎づくりを行う球磨焼酎のなかでも、豊永酒造は1986年より有機農法による米づくりを行い、飲み心地のいい焼酎づくりを行っています。この〈完がこい シェリー樽熟成〉は、代表銘柄である〈豊永蔵〉をシェリー樽で寝かしたもの。米焼酎の柔らかな味わいに、ほのかにシェリー樽の香りが合わさった、ふくよかな一本。重すぎず、軽すぎずの絶妙なバランスで、ハイボールでもしっかりした存在感があるのが頼もしい。食事とも幅広く合うので、常備酒としておすすめですよ!(編集部D)

完がこい シェリー樽熟成
貯蔵 3年以上
度数 25度
原材料 米・米麹
蒸留 減圧
蔵元 豊永酒造  WEB→
所在地 熊本県球磨郡湯前町

新社会人におすすめしたい黒糖の熟成焼酎

おすすめの熟成焼酎 03
〈天下一  25度〉 新納酒造

実は焼酎を飲み慣れないという人にも飲みやすいのが黒糖焼酎といわれています。優しいまろやかさとほんのりとした甘みは、ビギナーにはとても飲みやすいジャンル。もちろん、ほかの焼酎と同様に、糖分ゼロ・プリン体ゼロのヘルシーさは変わりません。〈天下一  25度〉は、新納酒造の代表銘柄〈天下一〉(30度)の度数を少し下げ、より飲みやすくしたもの。とはいえ、黒糖の爽やかな香りや長い余韻はしっかり残っていいます。焼酎瓶というよりもラム酒のようなぽってりとしたボトルも愛らしいし、これで約1000円(720ml)! とても気軽な一本です。(編集部D)

天下一  25度
貯蔵 2年以上
度数 25度
原材料 黒糖・米麹
蒸留 常圧
蔵元 新納酒造  
所在地 鹿児島県大島郡知名町

おすすめの熟成焼酎 04
〈わのらむ〉 西平本家

黒糖焼酎の醍醐味の一つが樽熟成。同じ原料(サトウキビ)でつくるラムのような味わいでありながら、麹のまろやかさもある、唯一無二の蒸留酒の風格へと成長します。〈わのらむ〉は、まさにそういった特徴が込められたネーミング。ラベルのデザインもスタイリッシュな和洋折衷で、20代のキッチンに堂々と置けるのがうれしいですね(笑)。白麹と黒麹の原酒をブレンドし、香りと余韻のバランスを考え抜いた酒造りで、味わいもお墨付き。蔵元のおすすめの飲み方は、ミントをたっぷり使ったモヒート。既存の焼酎のイメージを覆す、新しさのある一本です。(編集部D)

わのらむ
貯蔵 2年以上
度数 25度
原材料 黒糖・米麹
蒸留 常圧
蔵元 西平本家  WEB→
所在地 鹿児島県奄美市

新社会人におすすめしたい芋の熟成焼酎

おすすめの熟成焼酎 05
〈蔵の師魂 かめ壺貯蔵〉 小正醸造

〈蔵の師魂〉シリーズは、焼酎通も納得する芋焼酎の名品。契約農家を厳選した原材料にはじまり、最後まで手づくりで丁寧につくられているのが特徴。このかめ壺貯蔵は、ふくよかな味わいの〈蔵の師魂〉が、さらに熟成によって深みを増したもの。その上質ぶりにも関わらず、市場価格は約1,500円(720ml)というのはうれしい。〈蔵の師魂〉シリーズは、ワイン酵母を使用したタイプ、麹の異なるタイプ、15年古酒などバリエーションも豊富。焼酎の楽しさ・奥深さを学ぶにはベストといえるシリーズ。(編集部SA)

蔵の師魂 かめ壺貯蔵
貯蔵 3年
度数 25度
原材料 芋・米麹
蒸留 常圧
蔵元 小正醸造  蔵の師魂ブランドサイト→
所在地 鹿児島県日置市

おすすめの熟成焼酎 06
〈太久保 ホワイトオーク〉 太久保酒造

芋焼酎の樽熟成は味づくりが難しいようで、高価なものはあれど手頃なものがなかなか見つからないのが現状の様子。そんななか、この〈太久保 ホワイトオーク〉は700mlで1,500円程度ながらも、樽の香りと芋焼酎の味わいのバランスが楽しめる優れもの。樽の香りがどっしりというよりも、軽やかな味わいのなかにほのかに甘さが感じられ、飲みやすい仕上がりとなっている。ホワイトオークのほか、ワイン樽で熟成した〈太久保 レッドカスク〉もあり、こちらは華やかな味わいが特徴。料理によって飲み分けたり、1杯目と2杯目を変えたりも楽しい。どちらもハイボールが抜群においしいですよ!(編集部SA)

太久保 ホワイトオーク
貯蔵 3年以上
度数 25度
原材料 芋・米麹
蒸留 常圧
蔵元 太久保酒造  WEB→
所在地 鹿児島県志布志市

新社会人におすすめしたい麦の熟成焼酎

おすすめの熟成焼酎 07
〈シャルムタテイシ〉 みろく酒造

高級感あふれるボトルデザインがインパクト大の〈シャルムタテイシ〉。一見ワインかシャンパンのようですが、じつは熟成麦焼酎なんです! 地元、大分県杵築市産の大麦を使って仕込んだ43度の原酒を、約4年かけてゆっくりと水を加えて熟成。麦の香ばしさと、米麹のまろやかな甘みが楽しめる一本です。ボトルの肩にドンと掲げられた「18」のラベルは、ヴィンテージ……ではなくアルコール度数。25度が大半を占める本格焼酎ですが、〈シャルムタテイシ〉は18度と少し低め。度数を抑えることで、より優しくふんわりとした香りを楽しめるようにつくられています。白ワインのようにキリッとに冷やして、ストレートに飲むもよし! シュワッとハイボールにしてもよし! 飲みやすさはもちろん、値段もお手頃なので、家飲みの定番として冷蔵庫にストックしたい麦焼酎です。(編集部KW)

CHARMES TATEISHI(シャルムタテイシ
【麦焼酎】
貯蔵 
4年以上
度数 
18度
原材料 
大麦・米麹
蒸留 
常圧
蔵元 
みろく酒造 WEB→ 
所在地 
大分県杵築市

おすすめの熟成焼酎 08
〈529〉 大島酒造

バーボンやシェリーなど、違う種類の酒を入れていた古樽を使って熟成することもある樽熟成焼酎。同じ焼酎を寝かせても、樽ごとに香りや味わいはがらりと変わります。なかでも〈529〉は、コニャック樽で熟成させた原酒をブレンドした本格麦焼酎。グラスに注ぐと真っ先にやってくる芳醇な香りは、まさしくコニャック! 一口飲めば、干しぶどうを思わせる香りとマイルドな麦の香ばしさが口に広がります。マットな黒いボトルに〈529〉とだけ書かれたラベルも潔い。良い意味で「焼酎らしくない」が詰まった一本。濃厚な香りを楽しみたいかたは、ちょっとリッチにロックがおすすめ。炭酸で割れば、コニャックがふんわり香るフレンチなハイボールになりますよ!(編集部KW)

529
貯蔵 1〜2年
度数 20度
原材料 大麦・米麹
蒸留 減圧
蔵元 大島酒造  WEB→
所在地 長崎県西海市

熟成焼酎はハイボールから試してみて!

幅広い世代に浸透している、蒸留酒のソーダ割りであるハイボール。ウイスキーベースが一般的ですが、まだお酒を飲み慣れていないうちは、熟成焼酎のハイボールのほうが飲みやすいのを知ってますか?

ウイスキーの本来のおいしさは、それぞれに異なる個性ならぬクセを楽しむこと。そのクセを和らげ、そして食事とも合わせやすいからハイボールが人気なのでしょう。

一方で焼酎は、ウイスキーほどのクセはないうえ、アルコール度数も低め。クセはないとはいえ、原料もさまざまで、好みを選びやすいのも強みです。何よりも、昔から食事と一緒に楽しむお酒として発展してきたから、日本の食に間違いなく合う。これは一番大きなポイントかも。

さらに、熟成焼酎は味わいがしっかりしているので普通の焼酎に比べ、ソーダ割りでも存在感が楽しめます。

もし、ソーダ割りだけでは物足りない、飲みづらいようであれば、レモンやライム、すだち、オレンジなどなど、たくさんの柑橘類とも相性がいいのも特徴です。

熟成焼酎を気軽に楽しめるようになれば、その先のさまざまな蒸留酒にも興味が湧いてくるはず。“知ってる大人”ならではの選択肢、熟成焼酎の世界にようこそ!

Share

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る