クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

我愛♥焼酎。焼酎に中華系スパイスを漬けてみた!

レシピ・飲み方・食

我愛♥焼酎。焼酎に中華系スパイスを漬けてみた!

Text : Hiroki Suzukawa (SHOCHU NEXT)
Photo : Hiroki Suzukawa (SHOCHU NEXT)

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

どんな食事とも相性のいい焼酎。その懐の深さは食材を漬け込んでも発揮されることを、SHOCHU NEXTではこれまでにも検証してきました。仕込みの季節を迎えている梅酒はもちろんのこと、コーヒー豆やフルーツなどを漬けてみても、新しい世界を見せてくれるんです。さて次は何を漬けてみようかな……、そんなところからキッチンを見回して思いついたのが中華系スパイスです! 中華は食卓に上ることも多いので、スーパーで手に入るスパイスがけっこうあるんですよね。というわけでさっそく試してみたら…エッジの効いたおいしい焼酎が出来上がりました! レシピも記事の最後にまとめておきます、ぜひご自宅でいかがですか?


これまでもいろいろなものを焼酎とあわせてきました!

〈神の河〉をアレンジ!|コーヒー豆を漬けたらやみつきになった話

夏の家飲みの決定版!? 米焼酎〈武者返し〉でフローズンフルーツサワーに挑戦


用意した焼酎とスパイスはこちら!

今回、中華スパイス漬けに使うのは、天盃酒造の麦焼酎〈クラフトマン多田キャンティブラウン〉と株式会社宮の華の泡盛〈宮の華樽酒古酒〉の2本。

〈クラフトマン多田キャンティブラウン〉は福岡県の天盃酒造による麦焼酎です。料理とのペアリングを追及して生まれた〈クラフトマン多田〉シリーズのうち、こちらの〈キャンティブラウン〉は、タレや醤油などのこってり味と合わせることを意図したもの。塩味やポン酢などのさっぱり味に合う〈クラフトマン多田 スパニッシュオレンジ〉と並んで、天盃酒造の人気商品です。地元や近県産の原料、黄麹を使っての三段仕込み、単式蒸留器での2回蒸留など、作りにもこだわりを詰め込んだこの銘柄、華やかな香りとしっかりした飲みごたえが魅力です。

もうひとつの〈宮の華樽酒古酒〉は古酒をブレンドした樫樽貯蔵の泡盛です。作るのは、沖縄県宮古島と橋で繋がる人口約5000人の小さな島・伊良部島にある蔵元・宮の華。数少ない、無農薬の国産米で泡盛をつくる蔵であり、島の自然に寄り添う丁寧な作りが知られます。こちらの〈宮の華樽酒古酒〉は、樽熟成の3年ものと5年ものをブレンドした一本。柔らかな泡盛の甘みとバニラのような上品な樽の香りで飲みやすい銘柄です。すっきりとした喉越しで、30度ながら飲み疲れないのもうれしい!

焼酎に漬け込む中華系スパイスは5種類!

焼酎に漬け込んでみるスパイスは今回5種類を用意しました! 

唐辛子
言わずと知れた辛さの代表スパイス。

花椒(ホアジャオ)
中国料理には欠かせない、口に含むとシビレを引き起こすスパイス。

陳皮(チンピ)
みかんなどの柑橘類の皮を乾燥させたもの。柑橘類の爽やかな香りと苦味が特徴的。

桂皮(シナモン)
シナモンロールやアップルパイなど洋風スイーツの印象もあるけれど、実は中華系スパイスの一つ。

八角
スターアニスとも呼ばれ、星の形をしたスパイス。スパイシーで甘い香りは料理に深みを付け加えてくれる。

焼酎にスパイスを漬け込んでいく!

まずは、漬け込む容器を煮沸消毒しておきます。高熱に耐えられない容器を使う場合や、容器を煮込めるほどの大きな鍋がない場合は、アルコール消毒をして水で洗い流すのも可。せっかく漬け込んだスパイスの風味が逃げないように容器はゴムパッキン付きで密閉できるものがベターです。
準備ができたら、容器に焼酎とスパイスを放り込み、あとは待つだけ!

今回試してみるのは次の3パターン!
1. 唐辛子のみ(ピリッと辛い焼酎、よさそうでは?)
2. 唐辛子・花椒・陳皮
(七味唐辛子に入ってるスパイスの組み合わせから思いつきました!)
3. シナモン・八角
(ともにお菓子づくりにも使われる2種類、相性よさそう!)

これらを、2つの焼酎に各1週間漬け込んでみようと思います。果たしてどんな変貌を遂げるのでしょうか……?

さてその味わいは?ペアリングもしてみた!

1週間漬ける! と言ったものの、実はすでに2日目にして、焼酎にはスパイスの風味がかなり強く染み出していい塩梅になってしまいました(汗)。漬けすぎると渋みが出てきてしまうので、この2日目でスパイスは全て取り出しました。その後、たまに容器を振ってあげながら5日間待って味を落ち着かせます。皆さんも好みの味になったタイミングで瓶からスパイスを取り出してあげてください!

唐辛子漬けはソーダ割りで!麻婆豆腐でブーストされた辛さを楽しむ!

蓋を開けた途端、鼻をピリピリと刺激する香り。恐る恐る口にしてみると……、んんん辛い!めちゃめちゃ辛い!けれどその後に感じる焼酎の甘みやすっきりとした清涼感がマッチしてクセになります。これは爽快感を楽しむためにソーダ割りが合いそう!

というわけでペアリングには辛味の効いた麻婆豆腐を。唐辛子焼酎で麻婆豆腐を流し込むと辛みと旨みを口一杯に頬張ることができます。これは激辛好きのお酒飲みにはたまらない飲み物が完成してしまったかも?

唐辛子に含まれるカプサイシンには代謝の促進や冷え性の改善、疲労回復効果も期待できるため、夏バテ対策にもピッタリ。

ただしなんでも摂りすぎは良くないので自分の身体に合った量で楽しみましょうね。

唐辛子・花椒・陳皮漬けの複雑な味わいに、餃子がマッチ! 水割りにして旨さを引き出し合うペアリング

お次は唐辛子・花椒・陳皮漬け。蓋を開けた瞬間は花椒の香りが広がります。鼻を近づけてみると、少し渋くて苦い感じもするのですが、飲んでみると柑橘系の爽やかな風味が焼酎の甘みとともにやってきます。陳皮が醸し出す香りは焼酎と相性が良く、焼酎の旨みも増したように感じます。

一口飲んだだけでも表情豊かなこの飲み物。これは水割りにして複雑な味を餃子と一緒に楽しみたい! 
スパイス漬け焼酎が様々な角度から餃子の旨みを引き出して、箸が止まりません! いろんな食材を使う中華を食べるにはもってこいの一杯の完成です。

柑橘系の皮をただ乾燥させるだけで家でも作ることができる陳皮。日本にはみかんだけにとどまらず200種類近くの品種の柑橘があります。自分の好きな柑橘を乾燥させて焼酎に漬け込んでみるのも楽しそうですね!

シナモン・八角漬けには杏仁豆腐が相性抜群。お湯割りでエスニックな気分に

これまでご飯ものと美味しいペアリングを見せてくれた中華系スパイス漬け込み焼酎。次に合わせるのは杏仁豆腐。

甘くてスパイシーな香りが特徴的なシナモン・八角漬け。出来上がりもそのまま甘い香りのする飲み物になりましたが、ジュースやシロップとも違う上品な甘さ。今回はお湯割りにしてみます! 舌で転がすとちょっとだけ渋みのあるお湯割りが杏仁豆腐のミルキーな甘さを落ち着かせてくれます。シナモンを使ったホットカクテルを飲んでいるよう。シナモンと八角の香りに癒されて中国茶を飲む感覚で楽しめました。

唐辛子焼酎のおすすめアレンジ! ココアで割って甘いと辛いが交差する新感覚カクテル

スパイス漬け焼酎の成功に味をしめ、僕はさらにもうひとつ試してみました! 最近、唐辛子の入ったチョコレートをいくつか見かけたんですよね……。意外な組み合わせと思いきや、これがうまい。

というわけで、甘いホットココアを唐辛子で漬け込んだ焼酎で割ってみようと思い立ちました。200ccのホットココアを作ったら30mlほどの唐辛子焼酎を混ぜてみると……入れ替わり立ち替わりやってくる甘さと辛さがやみつきになる極上の一杯に! 唐辛子、ホットココア、焼酎のトリプルコンボで体がポカポカと温まります。

さらに、漬け込みの段階で2日目にはすくい上げたスパイスたちにも活用法が! 唐辛子や花椒はサラダ油やごま油に漬けて2、3日待てば、スパイスオイルとして使うことができます。陳皮は米粒大に細かくしてヨーグルトに入れたり、ふりかけとしてご飯にかけてもよし。シナモンはチャイティーに、八角は豚の角煮などに再利用できます。

実験感覚で試してみたら、味わったことのない焼酎と出会えた中華スパイス漬け焼酎。焼酎はスパイスの香りをより引き出してくれるし、スパイスは焼酎の新しい可能性を見せてくれる。想像以上の結果となりました! 気になるという方は、ぜひお試しくださいね!


「スパイス漬け焼酎」のレシピ

唐辛子漬け焼酎のつくり方】
焼酎 200cc|唐辛子 =7本

唐辛子の品質は形や大きさでは決まらず、傷や変色がないものが上級品とされています! 買ってきたものの中から選りすぐりの唐辛子を選びましょう。ヘタは取らなくて大丈夫。表面を水で軽くすすいで乾かしてから漬け込んでください。

唐辛子・花椒・陳皮漬け焼酎のつくり方】
焼酎200cc|唐辛子5本|花椒10g|陳皮5g

花椒は植物の実の部分。なるべく割れているものを避け、綺麗な球形のものを漬け込む方が味をコントロールできます。

八角・シナモン漬け焼酎のつくり方】
焼酎200cc|八角10g|シナモン2本

八角の中にあるタネはとらなくても大丈夫。ただし殻にホコリがついていたら払ってから瓶に入れること!

クラフトマン多田キャンティブラウン
【麦焼酎】
度数
 25度
原材料 大麦・大麦麹
蒸留 単式2回蒸留
蔵元 天盃酒造
所在地 〒838-0804 福岡県朝倉郡筑前町森山978
宮の華樽酒古酒
【泡盛】
貯蔵 樫樽貯蔵、3年と5年のブレンド
度数 30度
原材料 タイ米
蒸留 常圧
蔵元 株式会社宮の華
所在地 〒906-0504 沖縄県宮古島市伊良部字仲地158番地1

Share

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

関連記事