クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

米麹の甘みが超濃厚!壱岐焼酎〈確蔵〉 | 熟成焼酎ハイボールスコアブック#07

レシピ・飲み方・食

米麹の甘みが超濃厚!壱岐焼酎〈確蔵〉 | 熟成焼酎ハイボールスコアブック#07

Text : Kaoru Yoshimitsu
Edit : SHOCHU NEXT
Photo : SHOCHU NEXT

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

こってり系からさっぱり系までどんな料理にもばっちりと合う焼酎ハイボール。焼酎を炭酸水で割るだけの手軽さは毎日の食中酒にもってこい! ビールより、ウイスキーハイボールより、焼酎ハイボールがいいって人、もっと増えないかな……! と大きな夢を抱くこの連載、今回は、熟成壱岐焼酎〈確蔵(かくぞう)〉を使ったハイボールのご紹介。長崎県の壱岐島でつくられる壱岐焼酎は、麦の爽やかな香りと濃厚な米麹の甘みが特徴です。


About the Shochu〈確蔵〉


本格麦焼酎〈確蔵〉を手がけるのは、長崎県壱岐市で代々酒づくりを行う重家酒造。九州北部、玄界灘に位置する壱岐島は、ミネラルたっぷりの水と土壌が広がり、穀物づくりが盛んな自然豊かな島です。麦焼酎発祥の地でも知られ、1995年には「壱岐焼酎」として地理的表示の産地に指定されました。

「壱岐焼酎」をつくる蔵は現在7つのみ。そのひとつである重家酒造は1924年に創業。麦焼酎〈ちんぐ〉をはじめ、地元の原料を使った焼酎づくりを続けています。なかでも創業者、横山確蔵の名前を冠した〈確蔵〉は、蔵の原点となる一本。米麹1/3と大麦2/3の割合で仕込む壱岐焼酎の独自の製法と、タンクでの長期貯蔵が厚みのある味わいをつくりだしています。3年以上熟成されていますが、販売店によってヴィンテージはさまざま。今回は2010年発売のもの(11年古酒!)を使ってハイボールを試します!

Good Portion:ベストな割合

ベストな割合は今回も5:5からスタート。まろやかなのにどっしりとした味わいは、長い熟成を経たからこそ。25度とは思えない濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。まず1口目に飛び込んでくるのは、米麹の甘み。これが麦焼酎とはちょっと信じがたいほど超濃厚! その甘さに思わず米焼酎? と勘違いしてしまうほど。2口目から麦のすっきりとした香ばしさがふんわり鼻を抜けていきます。2杯目からは焼酎6:炭酸水4の割合がベスト。米麹と麦の絶妙なブレンドをよりしっかりと感じられますよ!

焼酎ペアリング 〈確蔵〉と合わせたいおつまみ

麦と米麹のいいところ取りの〈確蔵〉は、ステーキなどガッツリした肉料理にぴったり。米焼酎のように肉のうまみを引き立て、麦焼酎特有の香ばしさがこってりした脂をスッと流してくれます。ガーリックソースや、トリュフ塩など濃いめの味付けのステーキにも負けない力強さ。肉好き女子にはぜひ試してもらいたいペアリングです!

Add on ちょい足し!

邪道といわれたってやってみてほしいお薦めの飲み方

小春日和に、確蔵ミントジュレップ!

バーボンウイスキーにミントと砂糖を加えてつくるミントジュレップ。〈確蔵〉でつくれば、爽やかさが倍増します!つくりかたは簡単。ミントと砂糖小さじ1杯をグラスの底で潰して香りをしっかり出したあと、クラッシュアイス、〈確蔵〉、炭酸水の順に入れるだけ!砂糖と焼酎の甘みが溶け合い、ミントの爽やかな香りがふわっと立ち込める……春めいてきたこの季節にぴったりのフレッシュな焼酎カクテルです。

Rating スコア

米麹特有の甘みがたっぷりな〈確蔵〉。麦の香ばしさ、アルコール感は控えめなので、すんなり飲み進められる食中酒として活躍しそう。販売店によってヴィンテージが異なるので、違う年数を飲み比べるのも楽しそうです!

米麹の甘み ★★★★★
熟成感 ★★★☆☆
香ばしさ ★★☆☆☆

長期熟成にも関わらず、お手頃価格なのも驚き。限定品なので見つけたときは迷わず手に入れてほしい一本です!

確蔵
【本格麦焼酎】
貯蔵 ホーロータンクに3年以上
度数 25度
原材料 米麹1/3(壱岐産コシヒカリ)、二条大麦2/3(壱岐産ニシノホシ)
蒸留 常圧

蔵元 重家酒造  WEB →
所在地 長崎県壱岐市
その他:限定品

Share

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

関連記事