クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

樽熟成焼酎・泡盛のおすすめ20本|ウイスキーに負けない奥深き銘柄たち!

トピックス

樽熟成焼酎・泡盛のおすすめ20本|ウイスキーに負けない奥深き銘柄たち!

Text : Aki Kaneseki
Edit : SHOCHU NEXT

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

焼酎通が厳選。樽熟成焼酎・泡盛を知る20本

樽熟成焼酎は、ハイボールブームもあり、幅広いお酒好きが気になりはじめているジャンル。しかしはたして、どれを飲めばいいのか……。ここでは、雑誌『Dancyu』の焼酎特集をはじめ、書籍や雑誌などで焼酎・日本酒を中心とした記事を執筆するライターにして、鹿児島酒造組合認定の「焼酎マイスター」を取得し、数々の蔵元を訪れ、日々酔っ払いながら知識を深めている金関亜紀さんが、樽熟成の焼酎・泡盛のおすすめ銘柄を厳選しました。初心者向けの一本から通好みの一本まで、原材料別にご紹介します。


おすすめの熟成焼酎はこちらの記事もチェック!

甕・タンク熟成のおすすめ20本|焼酎の味わい、熟成のうまみを知る! – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

雑誌『Dancyu』の焼酎特集をはじめ、書籍や雑誌などで焼酎・日本酒を中心とした記事を執筆するライター、金関亜紀さん。この数年は焼酎の世界にどっぷりとつかり、数々の蔵元を訪れて知識と人脈を深めてきたうえ、鹿児島酒造組合認定の「焼酎マイスター」も取得。のんべえライターなこの人に、熟成焼酎・泡盛のおすすめを聞きました。樽熟成編に引き続き、こちらはタンク・甕(通称・白モノ)の熟成編。焼酎だけの力でうま味を深めるタンク・甕熟成には、底知れない力があるんです……。おすすめの20本をクリアする頃には、あなたもどっぷり焼酎通?!


樽熟成の焼酎は、ウイスキーやブランデーよりポテンシャル高し?!

世界の蒸留酒を見渡しても、ここまで原料のバリエーションがあるのは焼酎だけ。そこに樽の素材、熟成年数をかけ合わせることで、それぞれの味や香りは千差万別になる。樽熟成した本格焼酎・泡盛って、どんな洋酒にも負けないのでは……と思うのです。ウイスキー好きにもびしっと刺さる銘柄を厳選! ぜひ堪能してください。

おすすめの樽熟成焼酎 芋焼酎編

樽熟成焼酎のおすすめ 01
〈長期樽貯蔵 小鹿〉 小鹿酒造

金色の背景に明度を落としたゴールドの小鹿の文字が書かれたラベルが特徴的な小鹿酒造の小鹿

バニラのような木樽貯蔵特有の甘さと芋焼酎の原料由来の甘さがバランスよく溶けあっている。バタースコッチのような香ばしい風味に心ときめく。ハイボールではスッキリさが際立ち、お湯割りでは奥ゆきある優しさに包まれる。

長期樽貯蔵 小鹿(こじか)
【芋焼酎】
貯蔵 16年
度数 25度
原材料 芋・米麹
蒸留 常圧・減圧

蔵元 小鹿酒造  ストアサイト →
所在地 鹿児島県鹿屋市

樽熟成焼酎のおすすめ 02
〈天使の誘惑〉 西酒造

ゆらめいたように書かれた天使の誘惑という文字が目を引くラベルが貼られた西酒造「天使の誘惑」のボトル

ウイスキーを思わせる上品なアンバー色。たっぷりと膨らんだ樽熟成の旨味はアーモンドチョコフレークのようで幸せを感じる世界である。よく凍った純氷をひとつ……。グラスに入れてロックで堪能したい。

天使の誘惑
【芋焼酎】
貯蔵 
7年
度数 
40度
原材料 
芋(黄金千貫)・米麹(白麹)
蒸留 
常圧

蔵元 
西酒造  WEB →
所在地 
鹿児島県日置市
天使の誘惑〉のおいしい飲み方はこちらの記事でご紹介!

重厚な樽の香りが芳しい〈天使の誘惑〉|熟成焼酎ハイボールスコアブック #01 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

じわじわと市民権を獲得している焼酎ハイボール。炭酸が原料の香りと味わいをぐぐっと引き出してくれる一方で、割ることで度数も抑えめになって飲みやすい。初心者から通まで広く薦めたい、編集部イチオシの飲み方です。この連載では、さまざまな熟成焼酎でハイボールを試していきます。

樽熟成焼酎のおすすめ 03
〈田苑 エンヴェレシーダ〉 田苑酒造

芋の蔓や木樽が散りばめられたイラストのラベルの田苑酒造「田苑えんヴェレシーダ」のボトル

3年しっかりと熟成したからこそ現れたまろやかな口あたり。ふんだんに盛られた洋梨のような甘さがオーク樽の木香とともに溢れだす。ハイボールにすると香味がより引き立ち、ナッツ菓子を食べているような感じでふふふと楽しくなる。

田苑 エンヴェレシーダ
【芋焼酎】
貯蔵 3年
度数 25度
原材料 さつま芋・米麹
蒸留 常圧

蔵元 田苑酒造  ストアサイト →
所在地 鹿児島県薩摩川内市
田苑 エンヴェレシーダ〉をつくる田苑酒造は、こちらの記事でたっぷりご紹介しています

音楽熟成でまろやかに円熟味の出た田苑の味|南雲主于三さんとめぐる熟成焼酎蔵元の旅「田苑酒造」編 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

果物や野菜、鰹節にワインに醤油……。食べ物の成長や熟成の段階で音楽、それも音楽を聞かせるって話、しばしば聞きますよね? 実は本格焼酎の世界にもそんな話があります。芋焼酎の樽熟成〈田苑エンヴェレシーダ〉などが知られる鹿児島県の「田苑酒造」では、すべての焼酎がクラシック音楽を聴いて熟成しているのだそう。音楽が焼酎に与える影響とは、そして彼らの樽熟成の現場とは……? ミクソロジスト・南雲主于三さんとめぐる南九州・蔵元の旅は鹿児島編に突入。県の北部、薩摩川内市の「田苑酒造」を訪ねます。

樽熟成焼酎のおすすめ 04
〈太久保 レッドカスク〉 太久保酒造

真っ赤なラベルに墨文字で商品名が書かれた太久保酒造「太久保レッドカスク」のボトル

桃やイチジクのようなフルーツ香味が豊かなリッチな口あたり。奥行きもしっかりあり、舌にのる分厚さも十分。芋の甘み、赤ワイン樽由来のほのかな酸味はおもしろい。ハイボールにするとバナナらしさが出てくる。

太久保 レッドカスク
【芋焼酎】
貯蔵 1〜2年以上
度数 25度
原材料 芋・米麹
蒸留 常圧

蔵元 太久保酒造  ストアサイト →
所在地 鹿児島県志布志市

樽熟成焼酎のおすすめ 05
〈熟成倉岳〉 房の露酒造

房の露酒造「熟成倉岳」のボトル写真

満月の夜に光る海のような黄金色。甘みと深みが増す味わいは甘美。しっとりした上品さがあり、水を少し垂らせば白い花が次々と開きだし華やかだ。2年に1度しか栽培できない“しもん芋”仕込みの芋焼酎のレアさも◎。

熟成倉岳(じゅくせいくらだけ)
【芋焼酎】
貯蔵 3〜5年
度数 25度
原材料 芋・米麹
蒸留 常圧

蔵元 房の露酒造  ストアサイト →
所在地 熊本県球磨郡多良木町

おすすめの樽熟成焼酎 麦焼酎編

樽熟成焼酎のおすすめ 06
〈神の河〉 薩摩酒造

薩摩酒造「神の河」のボトル写真

レモンのような柑橘系と焼きたてのクッキーのような香ばしさが重なる甘み。どんな飲み方をしても味と香りのバランスが崩れずポテンシャルよし。シュワっとハイボールにすれば爽やかさが増し、初夏の香りに包まれているようだ。

神の河(かんのこ)
【麦焼酎】
貯蔵 
3年以上
度数 
25度
原材料 
麦(二条大麦)・麦麹(白麹)
蒸留 
常圧

蔵元 
薩摩酒造  ストアサイト →
所在地 
鹿児島県枕崎市
〈神の河〉のおいしい飲み方はこちらの記事でご紹介!

麦焼酎の万能選手〈神の河〉の飲み方はこれ!|熟成焼酎ハイボールスコアブック #02 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

いろんなシーンや料理に合う焼酎ハイボールをきわめていく連載の第2回は、やはり全国的に人気の高い麦の熟成焼酎〈神の河(かんのこ)〉。ウイスキーのハイボールにとってかわりそう……?ベストな割り方、料理とのペアリングなどなど、どうぞご参考に!

樽熟成焼酎のおすすめ 07
〈SLEEPY OWL〉 薩摩酒造

薩摩酒造「SLEEPY OWL」のボトル写真

ホワイトオーク樽で12年。シルクのようななめらかな口あたりに、バニラのようなスウィートさ。ほのかなスモーキーさが艶かしさを深め、フクロウ(Owl)もリラックスするくらいの香り。このSLEEPY OWLには心をほっとさせる魔法がある。

SLEEPY OWL
【麦焼酎】
*酒税法上、本格焼酎には色(吸光度)の規制があるため、酒類はリキュールになります。
貯蔵 12年以上
度数 40度
原材料 本格麦焼酎(麦・麦麹)・食物繊維
蒸留 常圧

蔵元 薩摩酒造  ストアサイト →
所在地 
鹿児島県枕崎市

樽熟成焼酎のおすすめ 08
〈百年の孤独〉 黒木本店 

黒木本店「百年の孤独」のボトル写真

上質な芳香、控えめなスモークが漂う。ココナッツや黒オリーブ、オイリーなフルーツが揺らぎ、重なる様子は全く飽きがこない。ほうじ茶で割ると甘さのバランスが調い、さっぱりした味わいに。どんな飲み方もパーフェクトにもてなす1本。

百年の孤独
【麦焼酎】
貯蔵 3年以上
度数 40度
原材料 麦・麦麹
蒸留 常圧

蔵元 黒木本店 WEB→
所在地 宮崎県児湯郡高鍋町
ミクソロジスト・南雲主于三さんが提案する〈百年の孤独〉を使ったアレンジカクテルはこちら

〈百年の孤独〉の「百年の友達 -Friendship-」|トップバーの提案。熟成焼酎でカクテルをつくる! #05 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

度数高めのわりにさっぱりとした飲み口で、女性にも人気の高いコニャックベースのショートカクテル「サイドカー」や、ベースをスコッチウイスキーに変えた「サイレント・サード」。ミクソロジストの南雲主于三さんによる熟成焼酎を使ったカクテル第3弾は、このアレンジバージョン。

樽熟成焼酎のおすすめ 09
〈盛若〉 神津島酒造

神津島酒造「盛若」のボトル写真

すっきりと歯切れよく新鮮なりんごのような香り。口に含めばフリージアのような優しさとマーマレードの甘みが広がる。ハイボールにすると泡とともに甘みが噴き出してくるようで、爽快な気持ちとなり、空高く舞い上がる気分。

盛若
【麦焼酎】
貯蔵 約1年
度数 25度
原材料 麦・麦麹
蒸留 減圧

蔵元 神津島酒造  WEB →
所在地 東京都神津島村

おすすめの樽熟成焼酎 米焼酎編

樽熟成焼酎のおすすめ 10
特別限定酒 大石〉 大石酒造場

大石酒造場「特別限定酒大石」のボトル写真

シェリーやブランデーの樽で寝かした米焼酎をブレンド。黒系のフルーツ、樽の木香とともに米のもつ甘みがそれぞれ折り目正しく現れる。ジンジャーエールと合わせれば、甘みと芳香の気立てよきコラボな余韻を楽しませてくれる。

特別限定酒 大石
【米焼酎】
貯蔵 
3〜5年
度数 
25度
原材料 
米・米麹
蒸留 
減圧

蔵元 大石酒造場 WEB→
所在地 熊本県球磨郡水上村
〈特別限定酒 大石〉をつくる大石酒造場は、こちらの記事でたっぷりご紹介しています

樽熟成の可能性を追い続ける蔵|南雲主于三さんとめぐる熟成焼酎蔵元の旅「大石酒造場」編 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

「どんな土地で、どんな人がつくっているんだろう?」 素晴らしいものに出会ったときに必ず湧いてくる、そんな好奇心。熟成焼酎の場合もそれは同じ。本格焼酎は、人々の手わざやテロワールが生きるお酒だから、背後にあるストーリーがなおさら気になっちゃいますよね? 今回SHOCHU NEXTでは、ミクソロジスト・南雲主于三さんと南九州の蔵元を巡る旅に出ました。最初に訪れたのは熊本県球磨郡水上村にある球磨焼酎の蔵元「大石酒造場」。〈特別限定酒 大石〉や〈極上 大石〉など、個性豊かでおいしいお酒がとろとろと熟成しながら眠る蔵を見せていただきます。

樽熟成焼酎のおすすめ 11
〈メローコヅル・エクセレンス〉 小正醸造

小正醸造「メローコヅル・エクセレンス」のボトル写真

芋焼酎王国である鹿児島で世界の蒸留酒ファンが軒なみ高く評価する逸品。原料の米と樽のやわらかなカスタード感が絡み合う。常温水割りやお湯割りにすればドライアプリコットのような甘さが出てくる。どこか懐かしき甘味。

メローコヅル・エクセレンス
【米焼酎】
貯蔵 3年以上
度数 41度
原材料 米・米麹
蒸留 減圧

蔵元 小正醸造  ストアサイト →
所在地 鹿児島県日置市
メローコヅル・エクセレンス〉のおいしい飲み方はこちらの記事でご紹介!

炊きたてごはんを思わせる米の甘み!〈メローコヅル エクセレンス〉|熟成焼酎ハイボールスコアブック #03 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

とにかく焼酎ハイボールは万能だ! を合言葉に、さまざまなシーンに合う熟成焼酎ハイボールの道を突き詰めていくこの連載。第3回目のお題は、鹿児島生まれの樽熟成米焼酎〈メローコヅル エクセレンス〉。ふんわりと広がる米と樽の香りが、まるで炊き立てごはんのように食欲を沸き立たせる…!?

樽熟成焼酎のおすすめ 12
〈奥球磨〉 豊永酒造

豊永酒造「奥球磨」のボトル写真

パワフルな樽香に濃厚なコクがある。重厚な味わいのフルボディタイプ。ジャムを煮詰めている時に香るフルーティな香りと香ばしさもある。ハイボールやジンジャエール割りだと巨峰を頬張ったような果実らしさが活気づく。

奥球磨(おくくま)
【米焼酎】
*酒税法上、本格焼酎には色(吸光度)の規制があるため、酒類はリキュールになります。
貯蔵 
7年
度数 
40度
原材料 
本格米焼酎・食物繊維
蒸留 
減圧

蔵元 
豊永酒造  ストアサイト→
所在地 
熊本県球磨郡湯前町

樽熟成焼酎のおすすめ 13
〈ろくちょうし 赤〉 六調子酒造

六調子酒造の「ろくちょうし赤」のボトル写真

米焼酎の熟成はいろんな果実が現れる。りんご、アプリコット、桃、ラズベリー、イチジク……。六調子は豪華フルーツの盛り合わせを食べているような甘美な味わいが強く、ゆらゆら波打ってうっとり。

ろくちょうし 赤
【米焼酎】
貯蔵 
13年
度数 
28度
原材料 
米・米麹
蒸留 
常圧

蔵元 
六調子酒造  WEB →
所在地 
熊本県球磨郡 
〈ろくちょうし 赤〉をつくる六調子酒造は、こちらの記事でたっぷりご紹介しています

熟成酒の時代がやってくる|南雲主于三さんとめぐる熟成焼酎蔵元の旅「六調子酒造」編 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

お酒好きの方ならば、旅の日程にワイナリー見学やウイスキーの蒸留所見学を組み込んだことがあるのではないでしょうか? 見学することでお酒についての理解が深まって、そのつくり手のお酒が一層好きになりますよね。身近なお酒・本格焼酎の場合もそれは同じ。つくり手に会ってこそ分かること、たくさんあるんです。

おすすめの樽熟成焼酎 黒糖焼酎編

樽熟成焼酎のおすすめ 14
〈太古の黒うさぎ〉 弥生焼酎醸造所

弥生焼酎醸造所「太古の黒うさぎ」のボトル写真

夜空に浮かぶ月のような色合いで黒糖のまろやかな風味が飲み手の心をしっかりとつかむ。グラスに注ぐと樫樽のスモーキーさが香りたつ。洋ナシのような甘さが体に柔らかく染み込んでくる。

太古の黒うさぎ
【黒糖焼酎】
貯蔵 5年
度数 25度
原材料 黒糖・米麹
蒸留 常圧

蔵元 弥生焼酎醸造所  ストアサイト →
所在地 鹿児島県奄美市

樽熟成焼酎のおすすめ 15
〈紅さんご〉 奄美大島開運酒造

奄美大島開運酒造「紅さんご」のボトル写真

バナナケーキとチョコレートアイスクリームのようにとろける甘さ。ストレートやオンザロックでちびりちびり。常温水割りにすればシルキーさが強くなり、深い香味がのびのびと駆けだす。

紅さんご
【黒糖】
貯蔵 3年
度数 40度
原材料 黒糖・米麹
蒸留 常圧

蔵元 奄美大島開運酒造  ストアサイト→
所在地 鹿児島県大島郡宇検村

樽熟成焼酎のおすすめ 16
〈加那〉 西平酒造

西平酒造「加那」のボトル写真

タンクで1年、樫樽で1年あまり貯蔵。ゴールドラムのような淡いイエローの色合い。甘く優しいライトな口当たりは、ハイボールにするとぐっと黒糖の味わいが増す。余韻のドライさもより強くなり、つい飲み過ぎてしまうことも。

加那
【黒糖焼酎】
貯蔵 1年以上
度数 30度
原材料 黒糖・米麹
蒸留 常圧

蔵元 西平酒造 ストアサイト→  
所在地 鹿児島県大島郡

樽熟成焼酎のおすすめ 17
〈高倉〉 奄美大島酒造

奄美大島酒造「高倉」のボトル写真

3年以上熟成した原酒をさらに樫樽でしっかりと熟成させて育てた1本。きらめく琥珀色に心奪われるとともに、黒糖焼酎のしなやかな芳醇な味わいと香りがさらにパワーアップした1本。フルーツとも相性がよく、オレンジやパパイヤなどを入れてオシャレに飲むのもよし。

高倉
【黒糖焼酎】
貯蔵 3年以上
度数 30度
原材料 黒糖・米麹
蒸留 減圧

蔵元 奄美大島酒造  ストアサイト →
所在地 鹿児島県大島郡龍郷町

樽熟成焼酎のおすすめ 18
〈ブラック奄美〉 奄美酒類

奄美酒類「ブラック奄美」のボトル写真

一見無色透明に見えるが樫樽貯蔵。程よい樽香がバニラエッセンスのよう。ジンジャエールで割ると、甘みと木香が馥郁(ふくいく)で洗練さを極める。どんな飲み方でもソツなくスマートに決めるのがありがたい。

ブラック奄美
【黒糖焼酎】
貯蔵 3年以上
度数 40度
原材料 黒糖・米麹
蒸留 常圧

蔵元 奄美酒類  WEB →
所在地 鹿児島県大島郡徳之島町

おすすめの樽熟成 泡盛・古酒編

樽熟成泡盛・古酒のおすすめ 19
〈暖流〉 神村酒造 

神村酒造「暖流」のボトル写真

ねっとりしたアイスクリームを食べているような甘さがグッと広がる。泡盛特有の旨み、木香、熟成のまろやかさが口の中で太柱となり舌にのる。ハイボールにすればラムレーズンのような果実感が弾けだす。

暖流
【泡盛】
貯蔵 3年以上
度数 30度
原材料 米・米麹
蒸留 常圧

蔵元 神村酒造  ストアサイト→
所在地 沖縄県うるま市

樽熟成泡盛・古酒のおすすめ 20
〈宮の華 古酒 樽酒〉 宮の華酒造

宮の華「宮の華古酒樽酒」のボトル写真

シリアルのような香ばしさから南国のフルーツのような艶めかしさが続く。ほのかにカルヴァトスのようなリンゴ感もあり南島ちっく。芳醇な味わいに甘い口当たり。大きめの氷1つ入れて、ゆったりと香りをうっとりと堪能したい。

宮の華 古酒 樽酒
【泡盛】
貯蔵 7年
度数 30度
原材料 米・米麹
蒸留 常圧

蔵元 宮の華 ストアサイト→
所在地 沖縄県宮古島市

Share

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

関連記事