クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

焼酎の季節がやってきた! 焼酎のことがもっとわかる、楽しくなる記事を総まとめ!

トピックス

焼酎の季節がやってきた! 焼酎のことがもっとわかる、楽しくなる記事を総まとめ!

Text : SHOCHU NEXT

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

うっすらと肌寒い日が続き、日暮れも早くなり…お湯割りが恋しくなる11月は、焼酎にとっては大事な季節でもあります。11月初旬は焼酎の新酒が出始め、その年の焼酎の出来栄えがわかる時期。それを祝うように、日本酒造組合が毎年11月1日を「本格焼酎・泡盛の日」に制定しているんです。近年ではこの日を祝うイベントや蔵元見学なども増えてきて、じわじわと広がりつつあります。そこで今回は、そんな焼酎の季節にちなんで、SHOCHU NEXTがこれまで紹介してきた記事を総まとめ! 新時代を感じる銘柄、おすすめの銘柄やペアリング、焼酎にまつわる健康の話などなど、焼酎のことがもっと楽しくなる記事を一挙ご紹介します

焼酎の季節がやってきた! 焼酎のことがもっとわかる、楽しくなる記事を総まとめ -目次-

  1. お茶? カルダモン? 新時代焼酎が続々登場!
    • 今話題沸騰中! 緑茶香る芋焼酎、鹿児島県・知覧醸造の〈知覧Tea酎〉
    • 唯一無二の「スパイス焼酎」。豊永酒造の〈カルダモン TAKE7〉
    • 都内随一の銘柄数を誇る東京・押上の焼酎バー「秘蔵」注目の新時代焼酎はこちら

  2. 次世代焼酎が楽しめる、個性豊かなお店たち!
    • 雷門の近くで南米の蒸留酒「ピスコ」とクラフト焼酎が楽しめる「どんまるてぃん」
    • 鬼才の映画監督、デヴィッド・リンチと焼酎が楽しめるカオスなバー「hangedman’s bar 十二」
    • 若者の街・渋谷でハイクオリティな焼酎ペアリングが楽しめる「炭焼居酒場 IGOR COSY 渋谷本店」

  3. やっぱり樽熟成が好き!  樽熟成にまつわるあれこれ
    • どの樽熟成焼酎を飲めばいい? SHOCHU NEXTがおすすめする樽熟成焼酎・泡盛
    • 10年以上寝かせた超濃厚な樽熟成焼酎
    • 樽熟成焼酎の要となる「樽」を守る若き職人。薩摩酒造のクーパー・祝迫智洋さん
    • 新時代の樽熟成焼酎! 福岡県ゑびす酒造が手がける〈らんびき SHINY GOLD〉の秘密に迫る

  4. 焼酎は体に良いって本当? 焼酎と健康の話
    • 焼酎は割ると度数は一体いくつになる? 
    • SHOCHU NEXT的「ドリンク・スマート」のすすめ
    • 焼酎は本当に太らない? 焼酎とカロリー・糖質の気になる話

  5. 焼酎の飲み方は無限大。SHOCHU NEXT的アレンジレシピ
    • 体の芯まであたたまる、おしゃれなホット焼酎アレンジレシピ
    • 熟成焼酎でつくる、究極のレモンサワーレシピ
    • 自宅にある基本の調味料でつくる簡単焼酎アレンジレシピ

お茶? カルダモン? 新時代焼酎が続々登場!

実は今、焼酎のバリエーションはこれまでにないほど急増中。既存の焼酎にとらわれない、新しい味わいの焼酎が次々と生まれています。SHOCHU NEXTでは、その誕生の裏側やつくりの秘訣を蔵元に直接取材! 都内屈指の焼酎バーがおすすめする新定番のクラフト焼酎も必見です。

今話題沸騰中! 緑茶香る芋焼酎、鹿児島県・知覧醸造の〈知覧Tea酎

2021年のスター焼酎!〈知覧Tea酎〉の蔵元を訪ねる|知覧醸造・森 暢さんインタビュー – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

秋も深まった頃、あちこちで名前を聞くようになった焼酎がある。〈知覧Tea酎〉。日本一の茶処、鹿児島県南九州市にある知覧醸造による、お茶とサツマイモを原料にした焼酎だ。グラスに注ぐと立ち上る、抹茶のような濃い香り。口に含むと濃茶、これを引き取るように濃い芋の香りが押し寄せる。

唯一無二の「スパイス焼酎」。豊永酒造の〈カルダモン TAKE7

行きつけのカレー屋にも置いてほしい!|焼酎の新しい扉を開いた豊永酒造の〈カルダモン TAKE7〉 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

カレー店やエスニック料理店で、近頃よく見かけるようになった焼酎があるのを知っているだろうか? その焼酎は、隣の席で飲んでいても”ガン見”してしまうほど香りが豊か。そのうえ、香りに誘われて飲んでみても裏切らない味わいだ。スパイシーな料理を軽々と受け止め、すっきりと流し込んでくれる。”そうそう、焼酎ってホントに食事に合うんだよね!”と改めて思わせてくれる、圧巻の出来栄えだ。その焼酎とは、球磨焼酎の豊永酒造による〈カルダモン TAKE7〉。米焼酎にカルダモンを漬け込んだ、酒税法上では”リキュール”の部類のお酒だ。

都内随一の銘柄数を誇る東京・押上の焼酎バー「秘蔵」注目の新時代焼酎はこちら

次は一体どんな焼酎がやってくる⁈|焼酎バー【秘蔵】がおすすめする、新定番クラフト焼酎6選 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

「マイ定番焼酎」、更新できていますか? 気づけば同じ銘柄や味のものばかり飲んでいる……って方、案外少なくないのではないでしょうか。決まった銘柄だけを愛し続けるのも素晴らしいことだけれど、ここ数年の間に、焼酎のバリエーションは急激に増加中。フルーティな香りのものから、つくりにこだわり抜いた銘柄まで、全国各地の蔵元が新しい味わいを求めてしのぎを削っています。そんな中に、さらに気に入る銘柄が潜んでいるかもしれないのです!

次世代焼酎が楽しめる、個性豊かなお店たち!

「焼酎が飲みたい!」と思った時に、つい悩んでしまうお店選び。新しい焼酎を試してみたいけれど、どこで飲めば良いのかわからず、とりあえず居酒屋へ……という人も多いはず。でも、焼酎=居酒屋の飲み物というイメージはもう古い! 焼酎の新しい楽しみ方を提案してくれる、個性豊かな飲食店をご紹介します。

雷門の近くで南米の蒸留酒「ピスコ」とクラフト焼酎が楽しめる! 東京・浅草の小さな南米「どんまるてぃん」

東京・浅草に生まれた小さな南米「どんまるてぃん」で、焼酎とピスコを両手に乾杯!|クラフト焼酎が飲める店 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

焼酎×〇〇の組み合わせは無限大。料理とのペアリングはもちろん、カクテル素材としても可能性豊かな焼酎は、どんな飲食店でも本領を発揮するに違いない。そんな焼酎×〇〇をテーマにした面白いお店はないかな……と探しあぐねてると、焼酎×ピスコ(ペルーの蒸留酒)なるお店が東京・浅草にオープンしたという情報をキャッチ。おそらく日本初……ひょっとして世界初?の、焼酎とピスコが楽しめる店「どんまるてぃん」。これまで出会ったことのない陽気な焼酎の世界が広がっていました!

鬼才の映画監督、デヴィッド・リンチと焼酎が楽しめるカオスなバー。東京・三軒茶屋「hangedman’s bar 十二」

カルトの帝王、デヴィッド・リンチと焼酎が交わる混沌のバー「hangedman’s bar 十二」|クラフト焼酎が飲める店 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

チェーンの居酒屋から玄人好みの焼酎バーまで、世の中に焼酎が飲める店は星の数ほどにあるけれど、東京・三軒茶屋のバー「The Hangedman’s Bar 十二」ほど、似たお店のない一軒は珍しいのではないか。それほどに、独特のコンセプトに貫かれたバーなのだ。「焼酎をたしなむ場」だけに止まらないその奇抜な空間は、もはやカオス。焼酎ではない、とある別ジャンルのマニアもこぞって訪れる異色の焼酎バー。その正体を探った。

若者の街・渋谷でハイクオリティな焼酎ペアリングが楽しめる、「炭焼居酒場 IGOR COSY 渋谷本店」

渋谷で熟成焼酎のペアリングを楽しむ「炭焼居酒場 IGOR COSY 渋谷本店 」 | 熟成焼酎が飲める店 #04 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

ユースカルチャーの発信地・渋谷。色とりどりの文化が行き交うこの地に、本格焼酎をメインにした飲食店が2021年10月にオープンした。熟成焼酎をさまざまな飲み方で試せると聞くその店、料理とのペアリングも抜群だそう。都内随一の繁華街のど真ん中に、どんな熟成焼酎が待っているんだろう…? さっそく渋谷・円山町へ足を運んだ。

やっぱり樽熟成が好き!樽熟成にまつわるあれこれ

クラフト焼酎の一大ジャンルとして、SHOCHU NEXTが推しに推している「熟成焼酎」。なかでも木樽で寝かせた樽熟成焼酎は、ウイスキーにも引けを取らない、濃厚な味わいと香りがポイント。原料ごとに味が異なる焼酎ならではの豊かなバラエティに加え、コストパフォーマンスも抜群! ウイスキー好きにもぜひおすすめしたい、樽熟成焼酎の魅力をたっぷり紹介しています。

どの樽熟成焼酎を飲めばいい? SHOCHU NEXTがおすすめする樽熟成焼酎・泡盛はこちら

樽熟成焼酎・泡盛のおすすめ20本|ウイスキーに負けない奥深き銘柄たち! – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

樽熟成焼酎は、ハイボールブームもあり、幅広いお酒好きが気になりはじめているジャンル。しかしはたして、どれを飲めばいいのか……。ここでは、雑誌『Dancyu』の焼酎特集をはじめ、書籍や雑誌などで焼酎・日本酒を中心とした記事を執筆するライターにして、鹿児島酒造組合認定の「焼酎マイスター」を取得し、数々の蔵元を訪れ、日々酔っ払いながら知識を深めている金関亜紀さんが、樽熟成の焼酎・泡盛のおすすめ銘柄を厳選しました。初心者向けの一本から通好みの一本まで、原材料別にご紹介します。

10年以上寝かせた超濃厚な樽熟成焼酎をお探しの方はこちらの記事をチェック

樽熟成10年以上の焼酎10選|11月のおすすめ – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

日が落ちるのがぐっと早くなり、秋も深まる11月。この時季に恋しくなるのが大人のお酒。映画を見たり、本を読んだり、大切な人と長話をしたり……、長い夜のお供には、いつもよりも濃厚でちょっと特別なお酒を飲みたくなります。「そういうときはウイスキーだよね、18年ものでも開けようかな」って思っている方にぜひ薦めたいのが熟成焼酎。味わいはもちろんのこと、上等なウイスキーに比べればコスパも段違いです。

樽熟成焼酎の要となる「樽」を守る若き職人。薩摩酒造のクーパー・祝迫智洋さん

2万本を超える樽の守り人。薩摩酒造のクーパー・祝迫智洋さん|NEXT焼酎人 #02 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

麦焼酎〈神の河(かんのこ)〉は、間違いなくいちばん手に入りやすい熟成焼酎銘柄のひとつ。カジュアルな価格でいて味わいや香りのバランスもいいから、樽熟成の焼酎入門編としても最適だし、お酒にこだわりのある人でも手放せない1本だ。〈神の河〉をつくる鹿児島県枕崎市の薩摩酒造には、樽職人がいる。そう聞いて、薩摩半島の南端にある蔵へ向かった。

新時代の樽熟成焼酎! 福岡県ゑびす酒造が手がける〈らんびき SHINY GOLD〉の秘密に迫る

樽熟成焼酎の新時代を切り拓け!<らんびき SHINY GOLD>シリーズ誕生 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

シェリー樽熟成の18年物、オーク樽の12年物、桜樽の7年物……。そう聞けばウイスキーかなって思いません? なんとこれ、福岡県の「ゑびす酒造」が発売した樽熟成焼酎。<らんびき SHINY GOLD>シリーズと銘打ったこちらは、樽の違い、熟成年数の違いによる全6種類の焼酎のラインナップ。今年の3月から数量限定・隔月で発売されるという。

焼酎は体に良いって本当? 焼酎と健康の話

お酒を飲んでいる時にどうしても気になる、体の健康。カロリーや二日酔いなど、気がかりなことも多いですよね。でも、どうせ飲むなら体にも気を使って気持ちよく飲みたいもの。「焼酎は体に良いって聞くけど本当?」「割るとどれくらいの度数になるの?」など、焼酎にまつわる健康の話を深堀りしています。お酒との付き合い方をしっかり知って、あなたもスマート・ドリンカーに!

焼酎は割ると度数は一体いくつになる? 焼酎の度数の変化を実際に確かめてみました

水で割った焼酎の度数ってどれくらいなの?|焼酎のアルコールの謎を追う!〈後編〉 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

焼酎の度数は25度や20度のものが大半。前編では、その度数の秘密をいろいろに調べてみました。でも実際に飲むときには水やお湯、炭酸にお茶……と、いろんな割り方をすることが多いですよね。と、いうことは。飲むときの度数は変わっているわけだ。実際に僕らが飲むときの焼酎の度数ってどれくらいなんだろう?「焼酎って度数高いんでしょ」って言われたりするけど、それって本当なのかな? ……疑問がふくらんできたので、いろいろな飲み方による、焼酎の度数の変化を徹底的に測定して調べてみようと思います!

体質や体調に合わせて楽しく飲もう! SHOCHU NEXT的「ドリンク・スマート」のすすめ

SHOCHU NEXT的ドリンク・スマートのすすめ!|第1回「酔いって何だ?」 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

近年、SDGsやWHOが掲げる「アルコール世界戦略」を受けて、お酒の飲み方が世界的に見直されつつあります。日本の大手酒類メーカーも、「スマートドリンク」「スロードリンク」などのスローガンを掲げ、「お酒を飲む人も飲まない人も、自分の気分や体調、体質に合わせて自由に飲む量や飲むものを選べる」という新しい考え方を提唱しています。お酒を扱うメディアであるSHOCHU NEXTでも「ドリンク・スマート」と称して新時代の焼酎のあり方について考えていくことにしました。

焼酎は本当に太らない? 焼酎とカロリー・糖質の気になる話

焼酎って本当に太らないの? | 焼酎とカロリー、糖質の話 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

お酒だいすき。でも気になりますよね、カロリーと糖質。だってお酒飲むと太るとか、健康に悪いとか言われるから……涙。でもお酒のない人生なんて無理なんです! 健康志向を背景に、今や酒を選ぶ時の大事な決め手となっています。最近では、コンビニなどでも糖質・プリン体ゼロのビールやチューハイをよく見かけるようになりましたが、ここぞ焼酎の出番!

焼酎の飲み方は無限大。SHOCHU NEXT的アレンジレシピ

水割り、お湯割り、ロックとさまざまな飲み方があるのも焼酎の魅力の一つ。さらにほんの一手間加えてあげれば、季節やシーンに合った飲み方が楽しめます! 自宅でも簡単にできる、お手軽焼酎アレンジレシピで、自分だけのお気に入りの一杯を探してみてください。

寒い季節に間違いなし! 体の芯まであたたまる、おしゃれなホット焼酎アレンジレシピ

冬においしい、焼酎のお湯割りの作り方を新考案! | Christmassyなアレンジホット焼酎! – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

キリッと冷えた焼酎ハイボールやレモンサワーがおいしい季節が過ぎたら、あっという間に冬模様。ぐんと冷え込む夜には、やっぱり身体の芯まで温まるお湯割りがいちばん! と思うけど、お湯割りは和食にしか合わないとか、焼酎の香りが強すぎる……と遠ざけている人も多いようですね。でも、それもったいないです!

一番おいしいレモンサワーは一体どれ⁈ 熟成焼酎でつくる、究極のレモンサワーレシピ

熟成焼酎で一番うまいレモンサワーを作りたいんじゃっ!|おうちでできる熟成焼酎レモンサワーの作り方6選 – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

みなさ~ん! レモンサワー、飲んでますか~? 「とりあえず生で!」はもう昔の話。今や、ハイボールと並んで1杯目に選ばれることも多いのがレモンサワー。各飲料メーカーもこぞって新商品を打ち出し、コンビニのひと棚がまるごとレモンサワーで埋められている風景も珍しくなくなってきました。味わいもドライなものからハチミツレモンのような甘さのあるものまで、さまざまです。

超お手軽! 自宅にある基本の調味料でつくる簡単焼酎アレンジレシピ

普段の調味料でお手軽焼酎アレンジ?! |焼酎・泡盛の「さしすせそ飲み」に挑戦! – クラフトスピリッツを再発見するWEBマガジン

砂糖(さ)、塩(し)、酢(す)、醤油(せ)、味噌(そ)は、日本の食卓に欠かせない調味料の「さしすせそ」。どんな料理にも使われる基本の調味料だけれど、焼酎に入れたらどんな味になるのだろうか……? もし美味しくなるのだったら、こんなにお手軽なアレンジはない!

Share

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る